店舗マネジメントシステム


上司の指示と現場の行動にズレはありませんか?
本社と現場のズレ、どこの会社でもあると思います。
実際、どんなズレがあるのでしょうか。
<上司の声> ・命令、指示は行っている ・自走する社員になって欲しい ・数字に対して意識を高めて欲しい ・従業員の給与を上げたい | <従業員の声> ・会社の命令、指示に従っている ・現場は接客だけで忙しい ・店舗数字が共有されていない ・一生懸命働いているのに評価されない |

どうすれば経営者、従業員が同じ方向を向いて仕事をするのでしょうか?
上記のように経営者(管理職)と従業員で見ている方向が違うことはハッキリしました。
<現状>
・忙しいから目的を忘れてしまう!情報が共有されてない!私たちはガンバっている!
<解決策:情報共有> ※従業員に問題があるのではなく、「知る」「考える」「気づく」環境が無いことが問題です
STEP1:社員が自発的に「知る」「考える」「気づく」機会を増やすために、年度目標や店舗の数字などを確認できる環境を提供する
STEP2:共有した情報を毎日(定期的)に見る習慣をつける ※毎朝の朝礼時に確認など

経営者にヒアリングしてみました
経営者、管理職の方々にアポを取り、現状の課題、当社システムについてヒアリングしてみました。(大変でした・・・汗)

さらに、当社システムを説明したところ80%以上の企業の方に興味をもっていただきました。
しかし、現状の機能では満足されず下記のような声をいただきました。
パソコンが苦手な薬剤師でもスグに使えるようにシンプルな操作性にして欲しい
新入社員、パートさんにも使っていただきたいので専門用語は控えてほしい
高機能すぎると使わなくなるので分かりやすい機能が欲しい
業務負荷が軽減できる機能が欲しい
離職防止につながる機能が欲しい
<結果>
・現状:従業員の数字に対する意識の低さを認識しているものの、何も対策はしていない
・要望:高機能、複雑なシステムは使わなくなるので、専門用語を使用しない分かりやすいシンプルなシステムが欲しい!
STOTCH(ストッチ)をご提案します!
別々に管理していた「目標管理」「実績管理」「シフト管理」「社員連絡」「離職防止」などを1つにまとめたグループウェアがSTOTCH(ストッチ)です。
※十数社の経営者/管理職の方々の声を反映し必要な機能だけを集約したシステムです
①ダッシュボード機能 | [全社で共有] 年度目標の達成率を表示、昨対比を表示、本日のシフト表を表示 |
②店舗目標機能 | [全社で共有] 店舗の年間、月間目標の実績値、達成率を表示 ※目標設定 |
③本社連絡機能 | 本社から社員への連絡(アンケート機能あり) |
④店舗情報機能 | [全社で共有] 店舗情報、周辺施設情報を集約 |
⑤Thank you機能 | [全社で共有] 社員同士で感謝ポイントを付与しあう(感謝、貢献の見える化) |
⑥掲示板機能 | [全社で共有] 重要連絡事項を掲示 |
⑦施設予約機能 | [全社で共有] 会議室、共有備品の予約 |
⑧シフト表機能 | [全社で共有] 各店舗のシフト表を共有(全店舗のシフト表が閲覧可) ※店舗シフト表を所属スタッフで編集/閲覧 |
⑨個人目標機能(開発中) | [個人と上司で共有] 個人の年度目標を管理 |

<ロミンガーの法則>
「7・2・1の法則」とは、人が成長するために「何からどのくらいの割合で学びを得るのか」を示した法則。 人は7割を「仕事上の経験(気づき)」、2割を「上司や先輩からの助言やフィードバック」、残りの1割を「研修などのトレーニング」から学ぶと言われている。
製品、料金に関してお気軽にお問い合わせください。
(資料請求後にこちらからお電話を差し上げることはございません)
機能詳細(始めやすい!続けやすい!理解しやすい!)
STOTCH(ストッチ)は、毎日使用する事を想定していますのでシンプルな設計にしています。
シンプルな仕組みだからこそ、始めるのに特別な準備や知識は不要です。
直感的に使えるため、すぐに理解できてストレスなく使い続けられます。
① [ダッシュボード機能] 社員の意識を変えたい!
前日の売上・客数、年度目標などの情報を集約した「ダッシュボード機能」。
「ダッシュボード機能」を見ながら朝礼を開催することで自然と店舗数字に興味を持ち、店舗の変化に気づくようになります。
※店舗数字を日々共有することで本部と同じ目線になります

② [店舗目標機能] 年度目標を忘れないように!
年度目標を作った後、半年後または1年後にしか見る事がないとお聞きします。
「店舗目標機能」では、年度目標の進捗率、月間目標の進捗率が確認でき、社員が同じ方向に向かってガンバるようになります。
さらに、他店舗の年度目標、進捗率も確認できるので、競争意識が自然と芽生えるようになります。
③ [本社連絡機能] メールの返信が簡単!
本社からの連絡に対して返事が遅い理由は2つあります。
1つ目はメールに気づいていない、2つ目は返信に手間がかかる。
1つ目のメールに気づいていない件は、出社時、退社時にメールを見るなどの社内ルールで対応可能です。
私たちは、2つ目の「返信に手間がかかる」をラクにする「本社連絡機能」でサポートします。
具体的には、「お疲れさまです、今日は〇△□でしたね・・・」などの挨拶文を排除し、数字入力、または選択するだけの返信機能にしました。
本社側は集計機能があるので管理もラクになります。
④ [店舗情報機能] 引き継ぎを簡単に!
店長しか知らない情報(ノウハウ)、または長年勤めているパートさんしか知らない情報(ノウハウ)が多々存在します。
この人たちが職場を離れる際、情報の引き継ぎに手間がかかり、さらに伝達漏れが必ず生じます。
いつ、誰が職場を離れる事になっても店舗運営に影響が無いように、店舗、周辺施設情報、ノウハウを「店舗情報機能」に集約し一元管理します。
異動してきた方もスグに情報の引継ぎ(共有)ができます。
⑤ [Thank you機能] 離職を減らす!
今まで、感謝を伝える場がありませんでした。
そこで、助けてもらった、すばらしい行動をしているスタッフに「Thank youポイント」をプレゼントしてください。
感謝の見える化、貢献の見える化にも繋がり、店舗内コミュニケーションが円滑になります。
(例えば、落ちているゴミを拾ってくれた/トイレ掃除をしてくれた/泣いているお子さんをあやしてくれた)
SNS時代により承認欲求が強い今、感謝(いいね)されることで退職者も減少します。
⑥ [掲示板機能] 重要連絡事項を一元管理!
重要事項をメールしても他のメールに埋もれてしまいます。
そこで、重要事項は「掲示板機能」に登録しておくことですぐに探すことができます。
⑦ [施設予約機能] 使いたい時に使える!
使いたい時に会議室、デジタルカメラが使われている事ありませんか?
そこで、店舗ごとに会議室、共有備品を登録し、使用予約ができるのが「施設予約機能」です。
⑧ [シフト表機能] シフト表を全員で共有!
エクセルでシフト表を管理しているので、シフト表が更新されるたびに印刷しなければならないので手間かつ最新状況が分からないという声を聞きます。
そこで、各店舗のシフト表を所属スタッフで登録、閲覧できるのが「シフト表機能」です。
※所属店舗のシフト表だけでなく、全店舗のシフト表も確認できます(自宅からでも閲覧可)
⑨ [個人目標機能] 自分の目標も意識させる! ※開発中
年に1回年度目標を作成しますが、作成後放置している企業が多数です。
そこで、自身の目標を常に確認できるよう「個人目標機能」を追加しました。
※色々なツールで管理するのではなく、必要な情報はいつでも確認できるようSTOTCH(ストッチ)に実装しました
製品、料金に関してお気軽にお問い合わせください。
(資料請求後にこちらからお電話を差し上げることはございません)
導入メリット
当社が提供するSTOTCH(ストッチ)は小さなキッカケでしかありません。
そのキッカケ(社員の意識を変える環境、情報共有)が今までありませんでした。
※既に運用されている目標設定、情報共有の運用をSTOTCH(ストッチ)に変えるだけです
<導入メリット>
・目標、実績数字に対する意識向上
・感謝を称え合う事で離職防止
・情報共有、集約することで業務効率化
・全スタッフのスケジュールを共有し業務効率化(自宅からでに確認可)
・アンケートメールによる業務効率化
・施設、共有物管理の効率化

こんな企業にオススメ
STOTCH(ストッチ)は従業員の意識強化、情報共有(気づき)を目的したグループウェアです。
1店舗運営、他店舗運営、店舗を運営していない一般企業でも情報共有は重要ですので、業界問わず様々な企業にオススメしています。
※アルバイト、パートさんも大きな戦力ですので、より多くの方々に使用していただく事を推奨しています(利用者数制限はありません)
カラオケ | マンガ喫茶 | 整体/マッサージ | 雑貨店/インテリアショップ |
ファストフード/カフェ | ファミレス | 飲食店/居酒屋 | スーパー |
ドラッグストア/調剤薬局 | 100円ショップ | アパレル(衣料品) | 美容室/理容室 |
フィットネスジム | 不動産 | ネイルサロン/エステ | 学習塾/カルチャースクール |
接骨院/鍼灸院 | 介護施設 | 歯科/クリニック | 一般企業 |

導入事例
お申込み、登録情報の準備をいただいてから約1カ月もあれば利用できます。


<A社の課題>
・従業員の「数字に対する意識の低さ」に課題を感じていた
<導入ポイント>
・社長自らが窓口となり、非常にスピード感をもって導入を進めていただいた
・まずは課長以上で運用を開始し、習熟後に全従業員へと展開
・メールアドレスは全従業員分発行済みのため、本システムの「本社連絡」機能は使用しない方針
※STOTCHは使用しない機能を非表示設定可能

<B社の課題>
・従業員の「数字に対する意識の低さ」に課題を感じていた
・現在利用しているグループウェアでは機能が不十分であり、コスト削減も求めている
<導入ポイント>
・導入済のグループウェアを解約しコスト削減を実現
・日々の売上データは、閉店後に最終退出者がシステムへ登録する運用ルールとした
・自宅からも利用可能とするため、社内ルールを一部改定
・ThankYou(感謝ポイント)機能の積極的な活用を推進いただいた
・毎日午前中に1回、本システムへログインし内容を確認することをルール化

<C社の課題>
・従業員の「数字に対する意識の低さ」に課題を感じていた
・離職対策として何を講じるべきか模索している状況だった
<導入ポイント>
・エリアマネージャーからの問い合わせをきっかけに、本システムへの共感は役職が上がるほど強くなっていった
・朝礼時にダッシュボードの内容を共有するか、各自で確認する運用を徹底
・社外からの利用も可能であるが、セキュリティの観点から社内ネットワークからの利用に限定
・店舗目標を日常的に確認する習慣を店舗運用ルールに明記し定着を図った
・店舗に関する多様な情報は「店舗情報」機能に一元化するルールを整備
利用者の声
シンプルな構造なので新入社員でも悩まず使えています
エクセル(紙)で運用していたシフト表、今は自宅から最新状況が確認できるのでとても便利です
所属店舗、他店舗の数字を見る習慣がつき、従業員の意識が変わってきました
従業員同士で褒めたたえる機能により従業員の関係性がよくなりました
店舗の情報をシステムに集約したことで引継ぎ漏れが減りました
シフトを作成する際、全員で同じシフト表を見ながら調整できるので簡単にシフト調整ができました
よくある質問
質問:STOTCHの操作は難しくありませんか?
回答:STOTCHは、誰でもすぐに使えるようにシンプルな構造で設計されています。
新入社員やパートの方々、パソコンが苦手な方にも使用していただくことを想定し、シンプルな構成にしています。また専門用語は使用していません。
質問:STOTCHとはどのようなシステムですか?
回答:STOTCH(ストッチ)は、情報共有を中心に業務効率化、コミュニケーション不足を解消するグループウェアです。
「目標管理」「実績管理」「シフト管理」「社員連絡」などを一元化し、社員が自発的に行動できる環境を提供します。
質問:離職防止機能とはどんな機能ですか?
回答:助けてもらったり、すばらしい行動をしているスタッフにサンキューコメント&ポイントをプレゼントする機能です。
今まで感謝を伝える場がありませんでしたので、感謝の見える化、貢献の見える化に繋がり、店舗内コミュニケーションが円滑になります。
(例えば、落ちているゴミを拾ってくれた/トイレ掃除をしてくれた・・・など)
SNS時代により承認欲求が強い今、感謝(いいね)されることで退職者を減らします。
質問:日々の売上数字はどのように登録するのでしょうか
回答:日々の売上データは退社する前(売上が締まった)段階にシステムに手動で登録していただきます。
質問:利用料の支払いはどうなっていますでしょうか?
回答:年間利用料を前払いしていただきます。
初月に利用者数を確定させ、利用者数×月額費×12カ月を利用開始月の翌月末にお支払いしていただきます。
質問:シフト表は自宅からでも閲覧できるのでしょうか?
回答:はい、できます。
機能ごとに社内からのみ利用可、社外からでも利用可の設定が可能です。
例えば、A機能は社内からのみ利用可、B機能は社外からでも利用可にすることができます。
推奨環境
STOTCH(ストッチ)はWebブラウザ上(パソコン、タブレット、スマートフォン)でご利用いただけます。
また、社内のみ利用可、自宅からでも利用可など制限をかけることもできます。
※(例)A、B、C、D機能は社内から利用可、D機能は社外からでも利用可など
■Windows
・Microsoft Edge最新版(Chromium版のみ)
・Google Chrome最新版
■macOS
・Safari最新版
・Google Chrome最新版
(お問い合わせ)資料請求・料金について
<導入を検討される企業の皆様>
社員の意識改革には時間がかかります。
お電話はいたしませんので、お気軽に資料をご請求ください。(資料に料金を記載しています)
<販売代理店の皆様>
STOTCH(ストッチ)を一緒に販売していただける販売代理店(法人)を募集しています。
「問い合わせる」からご連絡ください。
※代理店登録料:無料
製品、料金に関してお気軽にお問い合わせください。
(資料請求後にこちらからお電話を差し上げることはございません)
開発者ブログ

・退職者が増えてるな・・・ ・
・数字に対する意識を高めるにはどうすれば・・・ ・
・情報共有されてないな・・・ ・
・指導してきたけど行動変化は見られないな・・・
STOTCH(ストッチ)は店舗運営者の声を集約したシステムです。
このブログでは、企画背景、機能の使いこなし方、さらには今後のアップデート情報などをお届けします。